冬の細川雪まつり♪

子どもネットワークセンター天気村

2011年01月22日 17:25

1月22日(土)

葛川に入ると、一面真っ白
屋根の上からの雪と、地面の雪がつながってしまっている状態です。


雪かきをしなければ玄関に入れません
地元に住む方が、雪かき道具を持ってきてくれました



草津近辺では想像できない雪国の暮らしがここにはあります


かまくらづくりに挑戦!!


雪を踏み固めてから、
ほって…つんで…運んで…つんで
お母さんたちも、こどもたちと一緒にかまくらづくりに挑戦しました
屋根の部分までできなかったけど
みんなで作ったかまくらです

みんなにっこり良い笑顔です

お昼ごはんは、参加者が持ってきて下さったダッチオーブンで
ローストチキンをいただきました


それから、古代米のおにぎりに、豆乳入り味噌汁、大根と菜のサラダ、漬物、ぎんなんなどなど…
おやつには、やきマシュマロ…
皆が持ち寄った野菜が素敵なお昼ご飯に変身しました
いただきま~す



おにぎりをパクっ
みんなモリモリ食べています

参加者の方からは、
「たくさんの雪で遊ぶことができた」
「こんなに雪があるとは思わなかった」と、驚いておられました
たくさんのご協力、本当にありがとうございました!!
別世界のような冬の細川
自然の厳しさと偉大さも知りました。
細川の雪は真っ白で透き通っていました


…いつのまにか、子どもたちが小さなかまくらを作っていました


関連記事