この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

冬の細川雪まつり♪

2011年01月22日

1月22日(土)

葛川に入ると、一面真っ白icon12
屋根の上からの雪と、地面の雪がつながってしまっている状態です。


雪かきをしなければ玄関に入れませんicon10
地元に住む方が、雪かき道具を持ってきてくれましたicon12



草津近辺では想像できない雪国の暮らしがここにはありますicon12


かまくらづくりに挑戦!!


雪を踏み固めてから、
ほって…つんで…運んで…つんで
お母さんたちも、こどもたちと一緒にかまくらづくりに挑戦しましたicon12
屋根の部分までできなかったけど
みんなで作ったかまくらですicon12

みんなにっこり良い笑顔ですkao07

お昼ごはんは、参加者が持ってきて下さったダッチオーブンで
ローストチキンをいただきましたicon12


それから、古代米のおにぎりに、豆乳入り味噌汁、大根と菜のサラダ、漬物、ぎんなんなどなど…
おやつには、やきマシュマロ…icon12
皆が持ち寄った野菜が素敵なお昼ご飯に変身しましたiconN08
いただきま~すicon12



おにぎりをパクっiconN21
みんなモリモリ食べていますicon12

参加者の方からは、
「たくさんの雪で遊ぶことができた」
「こんなに雪があるとは思わなかった」と、驚いておられましたkao_16icon12
たくさんのご協力、本当にありがとうございました!!
別世界のような冬の細川icon12
自然の厳しさと偉大さも知りました。
細川の雪は真っ白で透き通っていましたicon12


…いつのまにか、子どもたちが小さなかまくらを作っていましたkao07
  


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 17:25Comments(0)古民家通信

あけましておめでとうございます!

2011年01月02日


あけましておめでとうございますiconN04
大雪で年が明けましたicon04

早速ですが、2010年12月27日(月)に行ったイベントの様子をチラリicon12

「古民家Zutto暮らしの冬じたく&お正月のお飾り作り」を行いましたkao07
2010年夏に参加してくれた、「夏のくらし合宿第一期生」のこどもや、ボランティアスタッフも
久しぶりに古民家Zuttoに集まってくれましたたiconN08
こんなに大きな氷がありましたicon12


お昼ご飯はもちろんかまどを使ってみんなで作りますicon12


そのあと、しめ縄作りに挑戦iconN04
皆真剣ですicon12


なかなか形になっていますicon12


自分で作ったしめ縄を飾って新年を迎えたかなkao07icon12

古民家Zuttoも、綺麗にし、みんなで新年を迎える準備が出来ましたkao07

2011年も、
古民家Zuttoで、四季折々の暮らしを味わうプログラムをしていきたいと思いますkao07
どうぞ、本年もよろしくお願いいたしますicon12

  


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 18:32Comments(0)古民家通信

ログハウスの組み立て作業をしました☆

2010年12月19日


古民家Zuttoの敷地内に
ログハウスを組み立てていますダイヤ
組み立てているログハウスは、
もともと、取り壊されるはずだったものです。
素人手でのログハウス組み立ての作業ですが、
知識あるボランティアスタッフの方のおかげで、形になってきましたicon12
来年春頃を目標に、着々と作業を進めています!
ログハウス完成後、お風呂小屋になる予定ですiconN07
山を眺めながら…蒔で沸かしたお風呂に入るのが楽しみですicon12

12月18日(土)
ログハウス組み立ての作業をしましたiconN04
残念ながらぱらぱらと雨が降ったり止んだり…
作業は少ししか進みませんでしたkao09
土台をコンクリートで固める作業スパナ


雨のためなかなか作業できず…
蒔の整理と竹の整理をしましたOK
 

作業後はストーブで干しいもを焼いて…
ホッと休憩しましたiconN08


今日は、初めて古民家Zuttoに来てくれた方がログハウスづくりを手伝ってくれましたicon12
たまたま、古民家Zuttoのことを前々から知っておられた方が寄ってくれましたkao07
雨でしたが、いろいろな方が集まって、お話に花がさきましたiconN10

ログハウスの組み立て、なかなか経験することがない作業がたくさんですiconN04
ログハウスの組み立てを手伝ってくれる方を募集してますkao07
この機会に是非icon12
作業日はブログにてお知らせします。
  


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 01:30Comments(0)古民家通信

12月のクラブZ、お餅つき大会☆

2010年12月11日

12月11日(土)【晴れ時々雨】

クラブZを行いましたicon12
今回は親の参加もOKでしたkao07
内容は、「お餅つき大会iconN04
一年の締めくくり(ちょっと早いですが)の行事です。
地域の方々、古民家Zuttoでお世話になった方々も集まって、
みんなでワイワイ楽しみましたkao07

つきはじめが肝心iconN08
  

子どもたちも頑張りますiconN04
  

おばあちゃんたちの手さばき…さすがですicon12
見とれてしまうほど器用に、綺麗に、すばやく
お餅が丸まっていきますiconN11


子どもからの手づくり獅子舞の演舞披露のプレゼントicon12


途中、雨がパラつき、古民家中に移動しましたicon03
最後に地域の方の見応え抜群のもちつきを見ることが出来て
力強い餅つきっぷりに拍手iconN04
長年鍛えられた腕と腰…本当に凄い方ですicon12


この地域の自然と共に暮らしてきた方々のお話は
とっても面白く、今の私たちにはない知恵や力をたくさん持っておられるのを感じます。

たくさんのご参加、ありがとうございました。kao07
また来年も…よろしくお願いしますiconN08
  


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 20:50Comments(2)古民家通信

11月のクラブZ(親子でZutto)

2010年11月22日

月に1回、土曜日に行っているクラブz。
11月は、親子で(親子でZuttoとして)開催しましたkao07

「子どもは何回も古民家Zuttoに行っているので、私も1度行きたかった」
というお父さん、お母さんも参加してくれましたicon12
古民家Zuttoの案内で、このお家の魅力を語ります。
つしを覗いてみましたicon12
何が見えたのかな??

近所のおばあちゃんも遊びにきてくれて、いろいろなお話が聞けましたkao07


お昼からは、どんぐりクッキーを作りましたiconN08
  
とっても上手に作れて、こどもたちも大満足kao07
  

今日の感想☆
こどもからは…
・ご飯が美味しかった!
・野菜を切ったのが楽しかった!など言ってくれましたiconN08
お父さん、お母さんからは…
・普段出来ないような体験が出来た
・来る途中も景色が素晴らしく、来てからの景色も良い
・こどもと一緒に楽しめた
・ずっと古民家に来たいと思っていたので、来れて嬉しい

などの感想を頂きましたkao07
参加、ありがとうございましたiconN08
寒くなってきましたiconN11今日は古民家のストーブに火を灯して暖をとりましたmomiji
  


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 04:48Comments(0)古民家通信