学童レクリエーション

2010年10月03日

9月26日(日) 【晴れ】
10:00~15:00

学童のレクリエーションをしました。
集まった親子は約20組icon12

気になるメニュー(内容)は…

●古民家Zutto案内(オリエンテーション)
●掃除
●近江民話紙芝居
●細川散策(安曇川の絶景へiconN30
●持ちより野菜で創作お昼ご飯(+かまどでご飯)
●交流会
●安曇川で拾った石で、ストーンペインティング

ですkao07

保護者の方からは、
「かまどでご飯、上手に炊けるか心配だったが、美味しく炊けて嬉しかった」
「一人では体験できないことをたくさんさせてもらえた」
…などの意見をいただきましたiconN08

学童での参加、ありがとうございましたicon12

ストーンペインティングの様子iconN27
学童レクリエーション  学童レクリエーション

同じカテゴリー(その他)の記事画像
久多の自然と豊かな自然を守る人々
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログ引っ越しのお知らせ (2011-04-01 12:00)
 久多の自然と豊かな自然を守る人々 (2010-05-03 12:07)
 心と体と魂の1体化 (2010-03-08 01:59)


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 20:23│Comments(2)その他
この記事へのコメント
琵琶湖博物館のディスカバリールームでは,石に昆虫の絵をペイントして,アルミ製の針金で足をつけてもらうイベントを開催したことがあります(二女と私がスタッフの一員として参加しました).子供達には結構人気でしたよ.山でサワガニを探し,こんどはその様子を石と針がねで再現してみる.石も,安曇川で探して,石の種類を調べるなどしたら,楽しいイベントが企画できるかもしれませんね.
Posted by やまちゃん at 2010年10月03日 22:11
やまちゃんさん
絵を描くだけでなく、昆虫も作れてしまうんですね!
安曇川には本当に様々な石があります。調べるのもおもしろそうです!
今回のストーンペインティングも子どもたちに大人気でした(^u^)
Posted by 子どもネットワークセンター天気村子どもネットワークセンター天気村 at 2010年10月05日 14:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。