水彩画教室開催しました☆
2010年09月25日
9月25日(土)【晴れ】
古民家Zuttoでの初めての試み、Y先生指導による
水彩色えんぴつ教室を開催しました
地域の方々にも来ていただきました

水彩色えんぴつで塗ったところを
水につけた筆でなぞると、
色がぽゎーんと滲んでいきます

最初は難しいという声があがっていましたが、みんな真剣です
色の三原色、色の合わせ方などを教えてもらったり…
いろんな色を楽しみました
みんなの声も弾む水彩画教室でした
お昼ごはんは、かまどで炊いたご飯にお味噌汁
差し入れで、捕れたての鮎もいただきました


参加の皆様、ありがとうございました
今日の細川は、びゅぅーと風の音が響く1日でした
太陽の光が差し込んだ山はとっても綺麗
とっても気持ちの良い季節となりました

古民家Zuttoでの初めての試み、Y先生指導による
水彩色えんぴつ教室を開催しました

地域の方々にも来ていただきました

水彩色えんぴつで塗ったところを
水につけた筆でなぞると、
色がぽゎーんと滲んでいきます

最初は難しいという声があがっていましたが、みんな真剣です

色の三原色、色の合わせ方などを教えてもらったり…
いろんな色を楽しみました

みんなの声も弾む水彩画教室でした

お昼ごはんは、かまどで炊いたご飯にお味噌汁

差し入れで、捕れたての鮎もいただきました

参加の皆様、ありがとうございました

今日の細川は、びゅぅーと風の音が響く1日でした

太陽の光が差し込んだ山はとっても綺麗

とっても気持ちの良い季節となりました


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 22:31│Comments(3)
│古民家通信
この記事へのコメント
小2の三女が,24色の水彩色鉛筆と,水でぼかすための筆を持っています.昨年秋,ある展覧会でこの色鉛筆の製造メーカから表彰され,副賞にもらったものです.本人はどのように使ったらよいかわからずにいたようですが,こんなふうに絵を書くのですね.今回はこの娘の運動会で行けなかったのですが,また機会があれば,教えてもらいたいと思います.
Posted by やまちゃん at 2010年09月26日 23:22
夏 子供がお世話になりまして どうも ありがとうございました。
いろんな 体験をさせていただき 感謝してます。
機会をみて また、参加させて頂きたいです。
いろんな 体験をさせていただき 感謝してます。
機会をみて また、参加させて頂きたいです。
Posted by ゆうちゃん
at 2010年10月02日 00:35

やまちゃんさん
コメントありがとうございます。
簡単に汚すことなく水彩を楽しめる水彩いろえんぴつです。
古民家でこのようなゆったりとした時間が過ごせたのも良かったです。
ゆうちゃんさん
コメントありがとうございます。
是非また参加してください(^u^)
古民家Zuttoでお待ちしています♪
ブログも見ていただいてありがとうございます!
コメントありがとうございます。
簡単に汚すことなく水彩を楽しめる水彩いろえんぴつです。
古民家でこのようなゆったりとした時間が過ごせたのも良かったです。
ゆうちゃんさん
コメントありがとうございます。
是非また参加してください(^u^)
古民家Zuttoでお待ちしています♪
ブログも見ていただいてありがとうございます!
Posted by 子どもネットワークセンター天気村
at 2010年10月05日 14:24
