1月の古民家
2010年01月19日
1月18日、古民家に行ってきました。
トンネルをぬけるとガラリと景色が変わります。
びっくりするぐらいの雪景色でした。
(とは言え、道路は除雪車のおかげで凍結の心配はなさそうです。)
古民家も真っ白でした。
困るほど積もっているのではなく、雪景色を楽しめるほどの積雪量でした。
雪解け氷で、少し硬い雪でしたが、
じゃりじゃりっと心地よい音がします。
水たまりに張った氷も、ぱりぱりっとこれも心地よい音。
動物の足跡がくっきり残っていました!
たぶん鹿でしょう。
動物が歩いた形跡がはっきりとわかりました。面白い。
今週は暖かい日が続くので、
23日のかまくら作りまでに雪が残っているか少し心配…
でも天気のことはわからないので週末に降るかもしれません。
お天道様におまかせです。
炭と木材が少しありました。
これで暖がとれると思います。
炭は少ししかなかったので、用意せねば!
23日が楽しみです(*^_^*)
のっち。
Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 14:56│Comments(1)
│古民家通信
この記事へのコメント
23日、セタシジミ持って行きます。お味噌汁にしませんか。
楽しみにしています!
楽しみにしています!
Posted by nakaty at 2010年01月19日 15:13