心と体と魂の1体化

2010年03月08日



3月7日
山田さん、辻さん、中藤さんと
「豊かな暮らしの高島モデル創造フォーラム 高島ギャザリングⅤ」に行ってきました。
本当に多くの出会いあり、心に残ることばあり!
この会を心に残し、これからに繋げたいです。


この前ですが、
夢を見ました。
古民家で、語り合っているとき、
「自然と人との繋がりって何?」と問われました。
私はまだ答えられなかったのです。

古民家近くに住む上田さんが、
「毎日の散歩で、自然の変化に気づく。自然に感謝して生きている(生かされている)」
って言っていました。
これが繋がっているということだと思います。

古民家に初めて来たとき、
人と自然、人と水、人と家が繋がっているように感じました。
その感覚はまだ覚えているけれど、
まだ、まだまだ、
答えられません。

自分自身が自然と繋がっていないからです。
これから、自分と自然の繋がりを見つけていきたい!
見つける、自分のことばで表わせることも、
これからの目標です。


古民家が、集まりたい人が集まるスペースになればいいなと思います(*^_^*)
なんにもないような~
でもなにかあるような~
多くの人と関わることで、自分の役割をそれぞれが見つけれる居場所
そんなイメージを膨らましていました。


ブログも、多くの人に見ていただけるようになってきました!
本当にありがとうございます!
まだまだこれから、できることはたくさんあると感じています。
もどかしいかもしれませんが、お付き合いくださると嬉しいです。


今日は、はしかけ登録も出来ましたkao07
これからもたくさんの出会いに導かれますようにiconN08

スマイルのっちkao07




同じカテゴリー(その他)の記事画像
学童レクリエーション
久多の自然と豊かな自然を守る人々
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログ引っ越しのお知らせ (2011-04-01 12:00)
 学童レクリエーション (2010-10-03 20:23)
 久多の自然と豊かな自然を守る人々 (2010-05-03 12:07)


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 01:59│Comments(3)その他
この記事へのコメント
昨日はほんとうにすてきな出会いの一日でしたね。
最後の最後、帰りに寄ったIさんちでの若き二人の専門学校生との出会いも強烈でした。
のっちと同じように、真剣に未来をみつめる若者がたくさんいることを知って、心底から安心できるようになりました。

夢、意味深でしたね~。
きちんと人生のサインを受け取れているのっちにブラボー!!!
Posted by nakaty at 2010年03月08日 11:14
あんな風にして繋がっていくこともあるのですね!
面白いです。
また、みんなで未来について語り合う機会があればいいな~と思います。
楽しくなってきますね(*^_^*)
Posted by のっちのっち at 2010年03月08日 23:57
本当は,たとえ町で生活していても,空を眺め,道端の草花に目を向けながら自分の足でゆっくりと歩いてみると,やはり季節の移り変わりを感じることができます.

小生の勤務先のような町中にある大学でも,今,北への渡りを前にしたツグミやジョウビタキの姿をよくみかけます.古民家で自然とのつながりを意識できたノッチさん,きっと毎日の日常生活のなかでもそれを感じることができるようになりますよ.

私の職場の同僚の先生が取り組んでいるプロジェクトのブログを紹介します.テーマは昔暮らしではなく「地域再生」ですが,人々が集う場を作るという意味では共通するものがあるのではないかと思います.

http://sajiaogaki.exblog.jp/

のぞいてみてください。
Posted by やまちゃん at 2010年03月12日 02:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。