ネーミング決定! 古民家Zutto
2010年03月28日
3月28日(合宿2日目) 晴れ~雨
メンバー:山田さん、辻さん、中藤さん、星野さん、澤田
活動:古民家で朝食、片付け、掃除・ソラノネ見学・ココスmeeting・くらしを考える会
時間:7時くらい~17時くらい
古民家でしたかったことの1つ、朝、川で顔を洗うことができました!
すると、サワガニもひょっこり顔をだしてくれました。

こんなさわやかな朝を古民家で迎え、おいしい味噌汁を飲み…
ソラノネへ行きました!
初めてのソラノネ。
古民家のこれからについて話しました。
暮らしを考える会に参加し、
古民家Zuttoに行きたい!泊まりたい!と言ってくださる方に出会いました。
*古民家Zutto
古民家の名前が決まりました
古民家Zuttoに関わるひと、地域、自然、すべてがず~っと繋がっていられる。
ず~っとこれから手を繋いでいけるように。
という思いが込められています。
悩んで考えて…浮かばなかった名前が
急に「それ!」という形になりました。
古民家のイメージが形になってきた感じがします。
「ずっと」何度も発言していたこの言葉が
急にピーンときましたね。
これから、古民家Zuttoです
ずっと、よろしくお願いします
*古民家Zuttoのこれから
・プロジェクトZ会員を募集する
・プロジェクトZ:事務局:澤田、星野さん
山田さん、辻さん、中藤さん
・こちらからすべて提供するのではなく、みんなで集う場を作る
・土日宿泊
・第二木曜、Zmeeting
・会員にはメールマガジンを送信
・一緒に古民家Zuttoを作っていく仲間づくり
・こども対象だけでなく、親子で学べる、感じることができる
・参加した人、地域、自然とずっと繋がっていきたい
・9月以降、第三土曜
月に1回、「クラブZ」(こんぺいとうクラブ)+(プロジェクトZメンバー)
こどものみ
・記念撮影をする
*古民家再生プロジェクトーむかしのくらし合宿ー
・定員15名
・参加=会員登録
・一緒に古民家を作る仲間づくりの合宿
・自分の仕事(役割)をそれぞれ見つける
・コースに目玉をつくる
・来てくださる方にそったテーマ
・記念撮影を必ずする
・親にもこどもがどのようなところで暮らすのか、共有してもらう場をつくる
・古民家について、運営についてわかってもらう、理解してもらう
・説明会を設ける
・合宿までに、古民家に来て体験して、わかってもらう
・申し込み方法をインターネットで、やりやすくわかりやすい形で
・受け入れ態勢をとる
これから、どんどん進んでいきます。
やっていきます。
とっても充実した合宿でした。
「また、ずっと
」
メンバー:山田さん、辻さん、中藤さん、星野さん、澤田
活動:古民家で朝食、片付け、掃除・ソラノネ見学・ココスmeeting・くらしを考える会
時間:7時くらい~17時くらい
古民家でしたかったことの1つ、朝、川で顔を洗うことができました!
すると、サワガニもひょっこり顔をだしてくれました。

こんなさわやかな朝を古民家で迎え、おいしい味噌汁を飲み…
ソラノネへ行きました!
初めてのソラノネ。
古民家のこれからについて話しました。
暮らしを考える会に参加し、
古民家Zuttoに行きたい!泊まりたい!と言ってくださる方に出会いました。
*古民家Zutto
古民家の名前が決まりました

古民家Zuttoに関わるひと、地域、自然、すべてがず~っと繋がっていられる。
ず~っとこれから手を繋いでいけるように。
という思いが込められています。
悩んで考えて…浮かばなかった名前が
急に「それ!」という形になりました。
古民家のイメージが形になってきた感じがします。
「ずっと」何度も発言していたこの言葉が
急にピーンときましたね。
これから、古民家Zuttoです

ずっと、よろしくお願いします

*古民家Zuttoのこれから
・プロジェクトZ会員を募集する
・プロジェクトZ:事務局:澤田、星野さん
山田さん、辻さん、中藤さん
・こちらからすべて提供するのではなく、みんなで集う場を作る
・土日宿泊
・第二木曜、Zmeeting
・会員にはメールマガジンを送信
・一緒に古民家Zuttoを作っていく仲間づくり
・こども対象だけでなく、親子で学べる、感じることができる
・参加した人、地域、自然とずっと繋がっていきたい
・9月以降、第三土曜
月に1回、「クラブZ」(こんぺいとうクラブ)+(プロジェクトZメンバー)
こどものみ
・記念撮影をする
*古民家再生プロジェクトーむかしのくらし合宿ー
・定員15名
・参加=会員登録
・一緒に古民家を作る仲間づくりの合宿
・自分の仕事(役割)をそれぞれ見つける
・コースに目玉をつくる
・来てくださる方にそったテーマ
・記念撮影を必ずする
・親にもこどもがどのようなところで暮らすのか、共有してもらう場をつくる
・古民家について、運営についてわかってもらう、理解してもらう
・説明会を設ける
・合宿までに、古民家に来て体験して、わかってもらう
・申し込み方法をインターネットで、やりやすくわかりやすい形で
・受け入れ態勢をとる
これから、どんどん進んでいきます。
やっていきます。
とっても充実した合宿でした。
「また、ずっと

Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 21:16│Comments(4)
│古民家通信
この記事へのコメント
「古民家 Zutto」いい名前が決まりましたね.
このプロジェクトがずっと長続きするためにも,「受け入れ態勢」の検討は慎重に行う必要があると思います.会員登録という形をとるとはいうものの,もともとのスタッフ以外の人が宿泊するとなれば,十分な危機管理をしておく必要があります.壁がほとんど無いこの古民家,地盤は固いので琵琶湖西岸断層が動いても震度5強程度で済むとは思われますが,花折断層の真上であることは間違いありません.夜間の停電や交通・通信の途絶への対処など,短期・長期で考えておくことはいろいろあります.決して急がず,慎重に進めてください.小生も可能な限りお手伝いさせていただきたいと思います.
このプロジェクトがずっと長続きするためにも,「受け入れ態勢」の検討は慎重に行う必要があると思います.会員登録という形をとるとはいうものの,もともとのスタッフ以外の人が宿泊するとなれば,十分な危機管理をしておく必要があります.壁がほとんど無いこの古民家,地盤は固いので琵琶湖西岸断層が動いても震度5強程度で済むとは思われますが,花折断層の真上であることは間違いありません.夜間の停電や交通・通信の途絶への対処など,短期・長期で考えておくことはいろいろあります.決して急がず,慎重に進めてください.小生も可能な限りお手伝いさせていただきたいと思います.
Posted by やまちゃん at 2010年03月30日 01:00
のっち!ネーミング決定おめでとーーーーーう!!!
考えて、考えて、考えて…
本当に、たくさんの想いが詰まった名前になったんだね~♪
Zuttoがこれから益々素敵な場所になるように、陰ながら祈ってます…
そして、お手伝いできる時は、もちろんさせてもらいます☆
「ソラノネ」、一度行きたい!!また是非連れてって~。
考えて、考えて、考えて…
本当に、たくさんの想いが詰まった名前になったんだね~♪
Zuttoがこれから益々素敵な場所になるように、陰ながら祈ってます…
そして、お手伝いできる時は、もちろんさせてもらいます☆
「ソラノネ」、一度行きたい!!また是非連れてって~。
Posted by 鮎 at 2010年03月31日 00:09
やまちゃんさん
ありがとうございます!
これからたくさん話し合いを進め、具体化していいきます。
何度もミーティングを重ねることが大切ですね。
いつもアドバイスありがとうございます!
また、是非古民家に来てきださい(^^)
ありがとうございます!
これからたくさん話し合いを進め、具体化していいきます。
何度もミーティングを重ねることが大切ですね。
いつもアドバイスありがとうございます!
また、是非古民家に来てきださい(^^)
Posted by のっち
at 2010年04月07日 00:50

鮎さん
ありがとう!!
「ソラノネ」行きましょう!
古民家からは少し遠いですが…。
まずは古民家に来てね(^^)
まだまだ話し合いをしているところです!
これからもよろしくね!
またお知らせします!
ありがとう!!
「ソラノネ」行きましょう!
古民家からは少し遠いですが…。
まずは古民家に来てね(^^)
まだまだ話し合いをしているところです!
これからもよろしくね!
またお知らせします!
Posted by のっち
at 2010年04月07日 00:52
