・気付き・

2010年05月30日

5月29日(土)―30日(日)晴れ

「古民家屋根のトタン塗り―宿泊―屋根のトタン塗り、木工市」


29日、私は夕方からの参加でした。

古民家Zに着くと、屋根のトタン(鯖街道側)が一面塗れていて、

ピカピカに光ってていましたicon12

30日も、その隣の面を塗ることができて

段々と仕上がってきていますicon12

多くの人が古民家に集まり、再生が進んでいます。

多くの人が集まることで、話の輪もどんどん広がっていきます。

発見、驚き、繋がりが見えて…本当に楽しいです。



価値観を変えさせることは出来ないけど、

(価値観は、自分で変えるものだから。自分でしか変えれないから。)

気付きを与えることが出来る。と思いました。

気付くことで、価値観はコロっと変わります。


古民家Zでの生活は、大変です。(私にとって)

ご飯作りは、火を調節することも大変ですし、

簡単に出来るものではありません。

だからこそあんなに美味しく感じるのかな。

古民家Zで食べるご飯は本当に美味しいですiconN04

みんなの持ちよりで出来た食卓も、美味しいものがたくさん並びました。

近くにある葉を摘んで食べるということにも

大きな喜びを感じます。



生きるって本当に大変です。

本当に大変で、尊いです。

でも、

便利に、快適に…と、「大変なこと」が省かれてきたように思います。

辛いことをしないようにしても、結局今も、様々な問題は出てきています。

生きるとは、辛いことがあって当然なのです。


ボタン1つでたくさんの事が出来る今。

古民家Zでは、

普段見えなくなってしまったことに

気付くことが出来る。そんな感じがします。



30日は、暮らしの木工市に行ってきましたkao07

木にぬくもりを感じるのはなぜでしょうかiconN10

人の手icon23のぬくもりかな。

とっても楽しませていただきましたkao07


2日間、お疲れ様でしたicon12

(古民家Zでの活動写真があまり撮れず><木工市に行ったときに寄った、仰木の写真です。)

・気付き・

同じカテゴリー(古民家通信)の記事画像
冬の細川雪まつり♪
あけましておめでとうございます!
ログハウスの組み立て作業をしました☆
12月のクラブZ、お餅つき大会☆
11月のクラブZ(親子でZutto)
活動のお知らせ
同じカテゴリー(古民家通信)の記事
 冬の細川雪まつり♪ (2011-01-22 17:25)
 あけましておめでとうございます! (2011-01-02 18:32)
 ログハウスの組み立て作業をしました☆ (2010-12-19 01:30)
 12月のクラブZ、お餅つき大会☆ (2010-12-11 20:50)
 11月のクラブZ(親子でZutto) (2010-11-22 04:48)
 活動のお知らせ (2010-10-14 21:34)


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 22:03│Comments(0)古民家通信
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。