仕込み味噌の味

2009年11月14日

11月14日

去年作った仕込みみそを開けましたiconN04

最初は独特な匂い…

しかし中を見てみると立派なお味噌がたくさんicon12

麹の力ってすごいな~

作ったみそは、まだ大豆のつぶが残っていたので、すりばちでつぶします。

こどもたちはその作業中にみそをつまみ喰いface03

おみその味がとっても気にいったようで何度もなめていました。

そのままなめるだけでも、大豆の味がして、風味もとても良くて、おいしかったー!!

手間暇がかかるおみそ作り。

でもお店では買えないとても貴重なおみそが味わえました。

手をかけるって大切なことだなあと改めて実感。

自分の食べ物を自分の力で作るって今はあんまりないなー…

今日の夜、いただいたホウレンソウをいれておみそ汁を食べました!

これから毎日おみそ汁が楽しみです。(出しのもとをいれなくてもとてもおいしい)


古民家の畑が猿に荒らされていたという残念なニュースも…

こないだまで元気だったのにkao04

しかし、ダイコンの葉っぱだけで、白い部分は大丈夫だった!

もう少し様子を見てみましょうicon14

同じカテゴリー(こんぺいとうクラブ)の記事画像
クラブ合宿を行いました。
夏野菜を植えよう!
☆★ネーミング発表☆★
3月の古民家は…ひょう!?
同じカテゴリー(こんぺいとうクラブ)の記事
 クラブ合宿を行いました。 (2010-06-29 09:01)
 夏野菜を植えよう! (2010-05-23 20:49)
 ☆★ネーミング発表☆★ (2010-04-18 19:10)
 3月の古民家は…ひょう!? (2010-03-26 23:57)
 伝統文化、もちつき大会 (2009-12-20 22:57)
 19日、餅つき大会、変更の件 (2009-12-18 03:08)


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 22:39│Comments(2)こんぺいとうクラブ
この記事へのコメント
ええっ、お猿にやられたとは!
ああ、網がきちんとかかってなかったんですね。
ごめんなさい!!!
やはり、自然と共存するには、気がぬけないですね。
いい教訓にしなくては。ほんとにごめんなさい。

でも、手作りのお味噌、よかったですね。
また、味見させていただきたいです!
Posted by nakaty at 2009年11月15日 17:19
コメント届きました!
ありがとうございます(*^_^*)
野菜、残念でしたが、猿や鹿が近くにいるということを実感できました!
今年も畑づくり、頑張りましょう!!
Posted by のっちのっち at 2010年01月11日 19:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。